【ベアボーンズ】ビーコンライトのおしゃれで幻想的なLEDランタン

ベアボーンズビーコンライト LEDランタン

最近人気急上昇でおしゃれなアウトドアギアを展開してるベアボーンズ(Barebones Living)私が初めて購入するきっかけとなったのは3年ほど前でベアボーンズのビーコンライトというLEDランタンでした。今回はそのベアボーンズのビーコンライトについて紹介します。

【ベアボーンズ】ってどんなメーカー?

ベアボーンズ社は、アウトドアでの生活の質を向上させるというシンプルな理念のもとに設立されました。私たちは、自由なインスピレーション、創造性、高い質のアウトドア体験の実現をサポートするデザインによって完成された実用的で創造性のある製品を開発していきます。

出典元 ベアボーンズ

ちなみにベアボーンズは前回の記事でも触れましたがゴールゼロと同じ創設者のロバートワークマン氏になります。

【ベアボーンズ ビーコンライト】の魅力と特徴

カラビナがスイッチ

ベアボーンズビーコンライト

カラビナ自体がスイッチと調光を兼ね備えておりシンプルな作り。時計回りに回すことによりスイッチオン→調光となります。

USBコードが内蔵式

写真のようにUSBコードが内蔵ですがこれはライトの笠の内側部分に巻き付けるような作りになっており、外側から見えないようになっています。最初見たときにどこから充電するんだと思って見つけたときはなるほど~と感心しました。このような作りはゴールゼロにも通じるところでプロダクトセンスを感じました。

点灯させると幻想的な模様

点灯させると写真のような幻想的な模様が浮かびあがります。どうですか?バイオハザードマークにも似てますね。私の購入の決め手になったのはこの模様が浮かび上がるとこでした。いままで加圧式のコールマンランタンでLEDランタンに興味がなかったのでですがLEDランタンの良さが一気に広がりました。

【ベアボーンズ ビーコンライト】のスペック

・充電時間 4〜5時間

・光量 30〜220ルーメン

・連続点灯時間 Low 200時間 Mid 5〜6時間 Hi 3時間

・仕様電球 Cree社製LED球3W×1

・材質 スチール、プラスチック、ゴム

【ベアボーンズ ビーコンライト】のまとめ

ビーコンライトは光量が30〜220ルーメン。メインランタンとして使用するには1000ルーメン程度が理想と言われています。実際のところはHiだと2〜3時間程度しか点灯しませんので長時間使用を目的とするならばLowまたはMidモードくらいの設定で使用した方が使い勝手がよいと思います。

メインランタンよりサブランタン向けのLEDランタンと思います。テーブルランタンやテント内のらんたんとして活躍してくれるでしょう。

ゴールゼロ、ベアボーンズのビーコンライトのどちらにも言えるのはLED部分のプラスチック部品がすりガラスのような加工になっておりLED特有のまぶしさを軽減するような作りになっています。こういう細かい配慮に気づくと嬉しいものです。ユーザー側の目線でプロダクトしてる証拠ですね。

ベアボーンズはこのビーコンライトのLEDランタン以外にもナイフや食器、カトラリーなど様々なラインナップがありどれも魅力的な商品ばかりありますので気になった方はチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました