【ソーラーパフ】Camp Vibes(キャンプの雰囲気)を上げてくれる電池不要のLEDランタン

ソーラーパフ LEDランタン

どうも!キャンプとバイクが大好きなnobuです。バイクの記事はサボり気味ですが。。。Goal ZeroBarebonesレッドレンザーML4ルーメナー2と記事にしてきまして今回は5つ目のLEDランタンとなるソーラーパフ、carry the sun(midium)の魅力について紹介していきます。

【ソーラーパフ】ってなあに?

ソーラーパフ

ソーラーパフって聞いたことありますか?ソーラーパフとは太陽光からの充電ができて折りたためる電池不要のLEDランタンのことです。もともとは電気が使えなくなった被災地での使用だったり、田吉条のよくない国の為に開発されたものです。

国内のソーラーパフメーカーは大きくわけて2つあり、carry the sun(キャリーザサン)とsolight desigh(ソライトデザイン)の2社となります。

ちなみに私が使用しているソーラパフはまだcarry the sunに名称が変わる前のもので、パッケージにはそのままSOLARPUFFと印字されています。

調べましたところsolar puffからcarry the sunへ名称変更されて商標登録されてします。

旧パッケージ

現在のパッケージ

ソーラーパフ
出典元 caryy the sun

パッケージデザインが一新して洗練されたデザインにかわり点灯時間の性能も格段にあがりました。

【ソーラーパフ】carry the sunの5つの魅力

電池不要のLEDランタン

ソーラーパフ
出典元 carry the sun

電池が不要のLEDランタンって最高じゃないですか?ソーラーパフは本体上部にソーラーパネルが搭載されていて約8時間で満充電となります。

・弱モード/  72時間

・中モード/ 42時間

・強モード/ 10時間

となっております。弱モードで72時間ってすごすぎですよね。。。

日中は太陽のあたるところで充電しておき、夜はその蓄電も利用してランタンとして活用。ばっちり充電しておけば、1泊2日のキャンプでも十分足りる点灯時間となっています。

移動時でしたらダッシュボードにおいたりしておけばいいと思います。またキャンプの前日が晴れであれば洗濯干しみたいに外に吊るしておけば準備OKですね。持っていくのを忘れずにw

折りたためて軽量かつコンパクト

出典元 carry the sun

写真のようにぺったんこにおりたためてなんと重量は86g。。。。かなりの軽さですね!折りたたむのは折り紙みたいな要領で型がついてますのですぐぺったんこになります。またキューブ状にするのもすごくかんたんで上下のベルトを引っ張るとあっという間にキューブ状になります。

防塵防水性があり特殊な生地を採用

出典元 carry the sun

国際保護規格のIP67を取得しており(数字の67の意味は防塵性能は6等級、防水性能は7等級)、かんたんにいいますとiphonXと同等の防塵防水性能を持ち合わせています。

そしてぱっと見この生地少し変わってますよね?私も最初この素材なんだろうと思いました。この素材はヨットに使われるセーヌ生地というもので軽量かつ丈夫な生地が採用されています。

登山者にも大人気

出典元 YAMAP

軽量、コンパクト、防塵防水、電池不要とうことで登山者にも大変人気です。テント泊やビバーグ(山中で緊急に夜を明かす)時などに持っておくと必ず役に立つでしょう。

登山者にはGPSアプリでおなじみのYAMAPがcarry the sunとコラボしてリリースしたYAMAPのロゴの入った別注モデルは記憶に新しいですね。YAMAPとコラボしてるのでかなりの人気があるといえるでしょう。

出典元 YAMAP

雰囲気抜群!

正直インドアでもアウトドアでも支えます。おくだけで雰囲気抜群なので自宅でしたらベッドサイドやテーブル、玄関周辺においてみたり、キャンプでしたらテントやタープなどに吊るしてみたりととにかく雰囲気をぐっと上げてくれるアイテムです。

自宅テーブルにて
キャンプ場にて
出典元 carry the sun

出典元 carry the sun
出典元 carry the sun
キャンプ場にて

色の種類は3つ、大きさは2タイプ

出典元 carry the sun

クールブライト(左) ウォームライト(右)

レインボー

私の購入した時(2018年)はまだクールブライトとウォームライトの2種類で大きさも1種類でしたが現在(2021年5月時点)では色はレインボーが追加されて色は3種類になっており、またサイズもsmallが登場して大きさは2タイプとなりました。ちなみにsmallは従来のmidiumサイズより価格が安くなっております。

midiumとsmallではスペックが全く違いますので下記を参考にしてください。

《midiumのスペック》

仕様:LED10灯

 ・(弱)約10ルーメン / 72時間

 ・(中)約20ルーメン / 42時間

 ・(強)約100ルーメン/ 10時間

・サイズ:110×110×110(使用時)

・重量:86g

・材質:PET

・充電残量表示付き

リチウムポリマー電池1200mAh 8時間充電/72時間点灯

《smallのスペック》

・仕様:LED6灯

 ・(弱)約15ルーメン15時間

 ・(強)約30ルーメン10時間

・サイズ:88×88×88mm(使用時)

・重量:57g

・材質:PET

リチウムポリマー電池600mAh 6時間充電/15時間点灯

【ソーラパフ】まとめ

ソーラーパフの魅力いかがでしたでしょうか?アウトドア全般に使えてまた本来のコンセプトである災害時にも役に立つLEDランタンは1つの備えとして持っておいてもいいと思います。

特に日本は災害大国です、私は熊本地震を体験したので買わない理由がありませんでした。

キャンプにおいてはCamp Vibes(キャンプの雰囲気)をぐっと上げてくれるアイテムになるのは間違い無いでしょう。

私は当時勢い余って6個買ってしまいましたw、、、ランタンの沼というものは非常に恐ろしいです。。。けどかなり活用しております。smallもそのうち買ってみようと思ってます。

それでは素敵なキャンプライフを〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました